2013年3月19日火曜日

農耕の基本

基本的に「土」「水」「光」そして場合によって「農耕地」「砂」が必要になります。


「土」ブロックは砂漠以外ならどこにでもあるのですぐに手に入るでしょう。
「水」は天然の水辺を利用してもいいですが、農場として整備する場合は水を持ち運び出来る「バケツ」があると便利です。
「光」は「松明」でも十分ですが、「グロウストーン」や「ジャック・オ・ランタン」は天井や床に埋め込めるので応用範囲が広いです。


「農耕地」とは土ブロックを「クワ」で耕した場所です。レシピを参考に、クワを作りましょう。
クワを持ったら、地面を右クリックして耕します。
この時、耕した土地が水に近ければ土の色が暗くなり、湿った農地(Wet Field)になります。
この湿った農地に種を植えましょう。


松明などで作物を照らすと、夜でも成長が進むようになります。
(正確には小麦を植えた1つ上のブロックの明るさが9以上の時。小麦自体の明るさは8でもかまわない)


乾いた農地に種を植えることも出来ますが、成長速度が著しく低下します。


湿った農地について

湿った農地が出来るには3つの条件があります。
  1. 農地ブロック(土台)は水を必要とします。農地ブロックと同じ高さか、1段上になければ農地は消滅します。
  2. 農地ブロックは水から4ブロック以内にある必要があります。斜めでもOKです。(水を中心に9x9の範囲)
  3. 農地ブロックと水の間にある素材が何であろうと、無かろうと影響しません。
  • 天候により雨が当たった場合、上記を満たさなくとも湿った農地になります。


農地の消滅と保護

以下のいずれかの条件を満たすと耕した農地は消滅してしまいます。
  • 1ブロック以上高いところから着地した場合(ハーフブロック等の1ブロック未満除く)
  • 何も植えておらず、かつ水の有効範囲内にない場合(消滅するまでの時間はランダム)
  • 上にブロックが存在した場合
  • ver1.0まで何かしら生物がスニーキングせずに上を一定回数行き来した場合


着地による農地の消滅は、プレイヤーはもちろん鶏などゆっくり降下するものを含め全てのMobに当てはまります。
農地の上3m(1m=1ブロック分)の部分に屋根となるジャンプ防止用のブロックを設置することで、ジャンプによる農地破壊を予防できます。
Mobに対しては柵や屋根壁などで侵入を防ぐだけでも構いませんが、その際も内部でmobがスポーンしない様に整えましょう。



肥料

スケルトンから取れる「骨」を加工すると出来上がる「骨粉」を肥料として使えます。
ver1.4.7まで
この骨粉は多くの植物を一瞬で最大成長の状態にします。
例として、成長途中の小麦や木の苗木に右クリックで与えると小麦は収穫可能な状態へ、苗木は木へ成長します。
また、芝生へ使うとその周辺に雑草や黄や赤の花が現れ、キノコに使えば巨大キノコに成長させることができます。
ver1.5から
一個使うごとに植物をある程度成長させます。
植物ごとに最終段階までに必要な個数が違い、またディスペンサーでも使用可能になりました。



小麦・ニンジン・ジャガイモ

必要なもの
  • 農地、土とクワと水
  • 明るさレベル8以上、または日光か月光
    • 上空に光を遮る物が無い状態。TheEndの場合は月光になる。
    • レベル7以下で苗が壊れる。


小麦(Wheat)

湿った農地に小麦の種(Wheat Seeds)をまくと成長する。
種は雑草や村の畑から手に入れられる。
小麦はさまざまな食料の素材になる。家畜の飼育の餌としても使う。


ニンジン(Carrot)

ver1.4.2から追加
湿った農地にニンジンをまくと成長する。
ゾンビのレアドロップや村の畑から手に入る。
そのまま食べると空腹度が2個分回復する。


ジャガイモ(Potato)

ver1.4.2から追加
湿った農地にジャガイモをまくと成長する。
ゾンビのレアドロップや村の畑から手に入る。
そのまま食べると空腹度が0.5個分回復する。
有毒なジャガイモに成長する場合もあり、食べると一定確率で5秒間の毒を食らう。
また、有毒なジャガイモは農地にまくことも出来ない。


収穫

植えた作物を壊すと収穫できる。
小麦
最大成長した状態で収穫すれば小麦と種を収穫でき、完全成長していないタイミングで収穫すると種のみになる。
成長の度合いによって0~3個の種を得ることが出来る。
ニンジン・ジャガイモ
最大成長した状態で収穫すれば最大4個収穫できる。


水平方向から水を流すことでも収穫できる。
ver1.2.5まで垂直の水流を浴びると収穫出来ず消滅する。


カボチャ・スイカ(Pumpkin/Melon)

湿った農地に種を撒くと蔓(つる)が成長する。
カボチャは地上に稀に自生している。スイカは廃坑のチェストや村人との交易で入手できる。


必要なもの
  • 農地、土とクワと水
  • 明るさレベル8以上、または日光か月光
    • レベル7以下で蔓が壊れる。


実の生成

以下の条件が満たされた場合にカボチャ(スイカ)ブロックが生成されます。
  • 蔓の成長段階が最大
  • 蔓の上部1ブロックに空間がある
    • ハーフブロック等の一部例外あり
  • 蔓に隣接(四方)する土地のいずれかが土ブロック(草地や農地状態でも可)かつ空き地である
  • 蔓の四方に同種の実が存在しない
  • 時間経過(時間幅はランダム性有り)で実の生成


蔓本体を刈らなければ、何度でも実を収穫する事ができます。
ver.1.1から農地ブロックでなくても実をつける。
しかし、収穫せずに放置しておいても新たに別の実は付けません。
1つの蔓は2つ以上の実を付けることはないからです。


また、ある蔓から生った実が別の蔓に隣接した場合、
その別の蔓も実が生っている状態になり、新たな実を付けなくなってしまうので注意が必要です。
ただし、別種(カボチャの蔓とスイカの蔓)同士ならこの状態にはなりません。


なお、実には火を点ける事ができますが焼失はせず、時間経過で鎮火します。


肥料

骨粉を使うことで蔓本体の成長を育成促進することが可能です。
ですが、実を成らせることはできず、時間に任せるしか有りません。


収穫装置

カボチャ・スイカブロックはピストンで押すと壊した時と同様の動作をするので、上にピストンを設置すれば一気に収穫できます。
(横から見た図 □:空白)
□□ピ
□幹実
水土土



植林(Tree)

必要なもの
  • 土または草地
  • 苗木
  • (木の種類に応じた)空間


生えている木の葉っぱから採れる「苗木」を「土」ブロックの上に植え、成長させることで木になります。
苗木は上空に光を遮る物がない状態、または明るさレベル8以上を維持できれば場所を選びません(明るさレベル7以下で苗木が破壊)。



苗の成長

各種苗木の成長には一定範囲の空間を必要とします。
木への成長タイミングで対応した空間が確保出来なかった場合は成長せず、次の成長タイミングで新たに判定されます。
※松・白樺・ジャングルの苗木を隣接して設置した状態で同時に成長する事もあります。
なお、葉っぱブロックは苗木の成長判定の際は空間扱いとなって成長を邪魔しません。植林などで葉っぱブロックが残ったまま苗木を植えて骨粉を与えるとすぐに次の木を育てることができます。


夜間でも光があれば成長を促進させる事が出来ます。
また、骨粉を与えると成長に必要な空間があれば即時、木に成長します。



木の種類



いわゆる「普通の」樹。一つの苗木から基本形と大木の二種類の樹形へと成長する。
樹木の中では唯一、葉ブロックの破壊時に200分の1の確率でリンゴをドロップする可能性がある。
  • 幹の高さは普通の樹形で4から6。大木は4から。上限は要検証、16までは確認(ver.1.3.2現在)。
  • 木への成長には最低でも苗木の上に「高さ5ブロック」の空間が必要。
  • 苗木は一定確率で成長する。成長の抽選に当たった場合、樹形の抽選が行われる。樹形は幹の高さ4,5,6のものと大木の4種がある。
    • 樹形は基本形と大木の場合で成長に必要な空間形状が異なる。
    • 樹形のうち幹の高さ4,5,6のものは5x5の広さで高さ6,7,8の空間がないと成長できない(詳しい形は下図参照)。この場合、成長はキャンセルされ次回の成長抽選で再判定される。骨粉を使用した場合は消費するが木にならない。
    • 樹形のうち大木の場合は1x1の広さで高さ6の空間がないと成長できない。
      • 大木は与えられた空間の範囲内で幹の高さが決まる。高さ6の空間では幹の高さは4にしかならない。この場合、大木ではない幹の高さ4の場合とは葉っぱのつきかたが異なる。
      • 高さ7(葉っぱ含む)以下の大木には枝が発生しない。苗の真上に7マスの位置にブロックを置いて成長を制限した場合、これにより枝の発生を抑えられる。
      • 枝を伸ばす場合、苗の周囲高さ4にあるブロックが枝に上書きされ消える事があるため要注意。ただし、高さ3(真下)の位置にもブロックを置く事でこの現象を抑止できる。
      • 苗の隣高さ2の位置にブロックを置いておくことで、大木のみを生やすことができる。(ver.1.3.2現在)
      • (ver.1.4.6現在)動画で検証した人がいるので、載せて置きます。(sm19596539)

タイガ・ツンドラ等で多く群生し、針葉樹の樹形を成す。原木からは黒い材木が作成できる。
一直線に育ち、樹高も高くなりやすいので原木はやや多く取れる。一方で葉が少ない為に、苗木の回収率は低め。
  • 幹の高さは4から8、木の高さ(葉っぱ含む)は7から10
  • 木への成長には最低でも苗木の上に「高さ7ブロック」の空間と、同じく苗木の上に「5x5の範囲で高さ2~7ブロック」の空間が必要(下図の「最小」の図を参照)。
    • 成長する際に樹形の抽選が行われ、5x5の広さと選ばれた樹形の木の高さ+1の高さの空間がないと成長失敗となる。また、樹形によっては高さ2の部分や、7x7の広さに広がる葉っぱがあり、その樹形が抽選で選ばれた場合はこの空間が空いていないと成長失敗となる。
    • 確実に成長させたい場合は7x7の広さに高さ11の空間が必要
      • (ver.1.4.6現在)動画で検証した人がいるので、載せて置きます。(sm19652764)

白樺

名前の通り白色の樹皮を持ち、原木からは白い(薄色の)材木ができる。森林バイオームにまばらに群生。
松と同様、縦に一直線に育つ。樹高が低いものでも高さ2には葉が付かず、伐採が容易。
  • 幹の高さは5から7。木の高さ(葉っぱ含む)は6から8
  • 木への成長には苗木の上に「3x3の範囲で高さ6~8ブロック」の空間と、同じく苗木の上に「高さ4~8ブロックに5x5の範囲」の空間が必要。
    • 5x5の空間は木の高さに関係し、木の幹の高さ(5~7)から上に2を足した3ブロックの高さが必要となる。つまり断面にした場合T字状の空間が必須となる。これを利用すれば木への成長を制御可能となる。
    • 苗木から横に2・縦に6の位置へブロックを設置すると常に一番高い成長しか出来なくなる。ただし他の高さの成長機会が奪われるので木への成長に非常に時間がかかる場合がある。
      • (ver.1.4.6現在)動画で検証した人がいるので、載せて置きます。(sm19572950)

ジャングルの木

ver1.2から追加ジャングルバイオームにのみ群生する巨大な樹木。唯一2×2の太さの幹を持つ大木が存在する。
大量の原木を入手できる一方、苗木を落とす確率が低い。樹木1本だけでは落とさない事も。
樹皮は横縞模様。原木から作成した木材は赤みがかかった色になる。
  • 幹の高さは4から12、木の高さ(葉っぱ含む)は5から13(上限未確定)。巨木は幹の高さ10から29、木の高さは12から31(上限未確定)
  • 木への成長には白樺の木に似た形状の空間が必要。巨木への成長時は巨大な空間を必要とする(※要検証)。
    • 1.2.3現在、木への成長に必要な空間で土等一部ブロックでは成長の妨げにならず、どの様な不自然な空間でも育つ。
    • 苗木の上に土ブロックを置いても土ブロックと一体化するような木へ成長する。その為、苗木の上に土の塔を立てると原木は1ブロックなんて事も可能。
    • 普通のジャングルの木へ成長した場合、白樺の木に似た形に成長。他の木よりも高く成長する。
  • 苗木を2x2で植えると普通のジャングルの木ではなく巨木として成長する。
    • 全て伐採すれば64個前後もの原木が手に入る。木材・木炭集め用に最適。伐採方法には天辺から下る形で行ったり、下から階段状に切り抜いて天辺から階段を潰す様に降りる等がある。いずれも枝の伐採を忘れずに。
    • 巨木への成長に必要な空間は北西の苗木を中心に3x3の空間と苗木の上に5x5の範囲で幹の成長予定の高さ+2の空間が必要。
      • (ver.1.4.6現在)動画で検証した人がいるので、載せて置きます。(sm20001778)


成長に必要な空間図解

(●…苗木 ★…成長必要空間 ■…幹の成長予定空間)


  幹の高さ 4      高さ 5       高さ 6     大木
□□□□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□ □□□
□□□□□□□ □□□□□□□ □★★★★★□ □□□
□□□□□□□ □★★★★★□ □★★★★★□ □□□
□★★★★★□ □★★★★★□ □★★■★★□ □★□
□★★★★★□ □★★■★★□ □□★■★□□ □★□
□★★■★★□ □□★■★□□ □□★■★□□ □■□
□□★■★□□ □□★■★□□ □□★■★□□ □■□
□□★■★□□ □□★■★□□ □□★■★□□ □■□
□□□●□□□ □□□●□□□ □□□●□□□ □●□


     最小        最大
□□□□□□□ □□□□□□□□□
□□□□□□□ □□★★★★★□□
□□□□□□□ □□★★★★★□□
□□□□□□□ □□★★★★★□□
□★★★★★□ □□★★■★★□□
□★★★★★□ □□★★■★★□□
□★★★★★□ □□★★■★★□□
□★★★★★□ □□★★■★★□□
□★★■★★□ □★★★■★★★□
□★★■★★□ □★★★■★★★□
□□□■□□□ □□□★■★□□□
□□□●□□□ □□□□●□□□□

白樺
 幹の高さ 5       高さ 6        高さ 7
□□□□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□
□□□□□□□ □□□□□□□ □★★★★★□
□□□□□□□ □★★★★★□ □★★★★★□
□★★★★★□ □★★★★★□ □★★■★★□
□★★★★★□ □★★■★★□ □□★■★□□
□★★■★★□ □□★■★□□ □□★■★□□
□□★■★□□ □□★■★□□ □□★■★□□
□□★■★□□ □□★■★□□ □□★■★□□
□□★■★□□ □□★■★□□ □□★■★□□
□□□●□□□ □□□●□□□ □□□●□□□

ジャングルの木
 幹の高さ 4
□□□□□□□
□★★★★★□
□★★★★★□
□★★■★★□
□□★■★□□
□□★■★□□
□□□●□□□

ジャングルの巨木
 幹の高さ 10
←西□□□□□13
□★★★★★□12
□★★★★★□11
□★★■■★□10
~~中略~~
□★★■■★□03
□★★■■★□02
□□★●●□□01


ジャングルの巨木 上面図
 高さ1部分    高さ2~
□□□北□□  □□□北□□
□□□□□□  □★★★★★
□□★★★□  □★★★★★
西□★●●□  西★★■■★
□□★●●□  □★★■■★
□□□□□□  □★★★★★


苗木の配置

樫の木の苗木は連続して隣接させても上方向に障害物が無い限りほぼ問題なく成長します。


一方で松・白樺・ジャングルの木の苗木は成長に一定の空間が必要となり、阻害されると木に成長しません。
この為に隣接して苗木を配置すると成長のタイムラグによって成長を阻害されるものが出てきます。
これらを踏まえて、苗木の間隔は2~3ブロックが適切とされています。


肥料

苗木に骨粉を与えると、成長空間がある場合すぐに木が出現します。


カカオ豆

ver1.3.1からジャングルの木に自生し、栽培が可能。
必要なもの
  • ジャングルの原木
自生するカカオの実、あるいは洞窟のチェストから手に入れたカカオ豆をジャングルの原木の側面に使用して栽培します。


肥料

カカオ豆の実に骨粉を与えると、直ぐに成熟した実に成長します。


カカオ豆の収穫時期

実は緑→薄橙→橙の順に大きく成長していき、橙の時に収穫する事で3個のカカオ豆が入手出来ます。
また、実の上から垂直の水流を流す事でも収穫が出来る為、縦に並べて栽培し水流で一気に収穫と言った事が可能です。


キノコ(Mushrooms)

β1.6から茶・赤に関わらずキノコはゆっくりと自然増殖する。
必要なもの
  • 巨大キノコ作成時のみ土系ブロックが必要


キノコの増殖

明るさ12以下の空間なら植えたブロックに関わらず、時間をかけて周囲2マスの範囲(上下含む)へランダムに増殖して行きます。
ただし、製品版では密度が高いと増殖しにくくなるので、密集させるよりはスペースを確保して設置すると効率が良い。


キノコの破壊

光レベル13以上を受けた状態では設置も出来ず、設置されていた物は隣接ブロックに変化があると壊れてアイテム化します。
また、菌糸ブロックの上に生えたキノコは光を浴びても壊れなくなります。
※現在、太陽光・月光・雨天に関わらず空に面している部分=光レベル15として処理を受けている模様


小麦のように水流を横から受けてもアイテム化します。(縦の場合は消滅)


巨大キノコ(Huge Mushrooms)

β1.8から追加
十分なスペースが確保された土系ブロックの上に置いたキノコに骨粉を与えると巨大キノコに成長する。
壊すと1ブロック辺りx0~x2個のキノコを取得可能。すべてのブロックを破壊することで平均で24個ほど入手できます。
これによってキノコを簡単に増やすことができます。


必要なスペース
成長に必要な空間図解(●…キノコ株 ★…成長必要空間 ■…株の成長予定空間)

赤キノコ→7×7×高さ(6~8)
株の高さ 5           高さ 6           高さ 7
□□□□□□□□□ □□□□□□□□□ □□□□□□□□□
□□□□□□□□□ □□□□□□□□□ □★★★★★★★□
□□□□□□□□□ □★★★★★★★□ □★★■■■★★□
□★★★★★★★□ □★★■■■★★□ □★■★■★■★□
□★★■■■★★□ □★■★■★■★□ □★■★■★■★□
□★■★■★■★□ □★■★■★■★□ □★■★■★■★□
□★■★■★■★□ □★■★■★■★□ □★★★■★★★□
□★■★■★■★□ □★★★■★★★□ □★★★■★★★□
□□□□●□□□□ □□□□●□□□□ □□□□●□□□□

茶キノコ→7×7×高さ(6~8)
株の高さ 5           高さ 6           高さ 7
□□□□□□□□□ □□□□□□□□□ □□□□□□□□□
□□□□□□□□□ □□□□□□□□□ □★★★★★★★□
□□□□□□□□□ □★★★★★★★□ □■■■■■■■□
□★★★★★★★□ □■■■■■■■□ □★★★■★★★□
□■■■■■■■□ □★★★■★★★□ □★★★■★★★□
□★★★■★★★□ □★★★■★★★□ □★★★■★★★□
□★★★■★★★□ □★★★■★★★□ □★★★■★★★□
□★★★■★★★□ □★★★■★★★□ □★★★■★★★□
□□□□●□□□□ □□□□●□□□□ □□□□●□□□□
一定以上の明るさがあったり障害物があったりすると成長しない。
菌糸ブロックは明るくても成長する。


その他
巨大キノコは[斧>剣>その他]の順に早く壊せます。
巨大キノコの足はレべル2の光を発しています。
赤キノコは即席ハウスや仮設螺旋階段に、
茶キノコは高所作業時の7×7の仮設足場に便利です。


サボテン(Cactus)

必要なもの
  • 砂ブロック
    • その上に+型の3×3の空間
砂の上に植えることで、ゆっくりとした速度で3ブロックの高さまで成長します。


育成に水は必要ありません。
骨粉を使って育成促進は出来ません。
固体ブロックが横に隣接すると即座にそこから上の部分が破壊されアイテム化します。上や斜めならば破壊されません。
水流と溶岩流は液体扱いの為か破壊が起こらず、これらを遮断する事ができます。この為、底が砂であれば水中や溶岩の中にも植える事ができます。
火が点かないので焼失する事はありません。


サトウキビ(Sugar Cane)

必要なもの
  • 「水に隣接した」土or砂
    • 植えた後で水が失われると、やがて破壊されアイテム化します
    • 寒冷系バイオームなどで水が凍った場合も同様に破壊されます
水と同じ高さで、かつ水と隣接した砂・土(草地)にしか植えられません。
ゆっくりとしたスピードで3ブロックの高さまで成長します。
骨粉を使って育成促進はできません。
野生のものでは稀に高さが4ブロックあるものも存在します。
水や溶岩を遮断します。
生物の通行を阻害しません。
この為、水底を1段掘り下げ、その脇に植えておくと息継ぎに使う事ができます。
火が点かないので焼失する事はありません。


雑草(Grass)

必要なもの
  • 草地
  • 骨粉
草地に骨粉を撒くと、骨粉を撒いた地点の周囲に雑草が生えます。
自然に増殖することはありません。
光レベルが7以下になると自然に壊れてしまいます。
Beta 1.8以降から、ハサミを使って回収することが可能になりました。


花(Flowers)

必要なもの
  • 草地
  • 骨粉
雑草と同様に、草地に骨粉を撒くと花が咲く場合があります。
自然に増殖することはありません。
光レベルが7以下になると自然に壊れてしまいます。
※現在、太陽光・月光・雨天に関わらず空に面している部分=光レベル15として処理を受けている模様


つる(蔓)(Vines)

必要なもの
  • 特になし
高さのあるブロックの側面に設置しておくと自然に下方向へ増殖していきます。増殖先がブロックに沿ってない空間でも可。
時間はかかるが横にも増殖します。こちらは増殖先にブロックが必要です。
ただし、無造作に伸びていくため景観を損なう可能性あり。
回収はハサミで可能です。
1.2 から、ブロック側面に伸びたツタを登れるようになりました。また、ブロックが無くても落下速度を緩和する様になりました。


ネザーウォート(Nether Wart)

必要なもの
  • ソウルサンド
ネザーウォートはネザー砦の内部に、たまに生育しています。
(ネザーウォートが無いネザー砦もあるので、確実に手に入るわけではありません。)


『育成開始→成長中→完熟』の3段階で成長し、左クリックするとアイテムとして収穫できます。
育ちきっていないネザーウォートからは1個、完熟したネザーウォートからは1~4個の収穫量になります。
完熟したものに対してエンチャント「Fortune」でのドロップ増加の効果あり。
見分け方としては、成長開始のネザーウォートは小さい。
成長中になると大きくなり、完熟の状態では、下の方の茎(?)が茶色くなる。


ネザーウォートを育てるには、ソウルサンドの上にネザーウォートをそのまま植えます。
ソウルサンド以外の場所に植えることはできません。クワで耕したり、光・水・溶岩などの環境を整える必要もありません。
残念ながら骨粉での育成促進はできません。


ver.1.2.5時の仕様
  • ネザー以外(地上・エンド)にソウルサンドを置いて植えても成長はしないようです。
  • ネザー以外に植えた場合、光量7以下で隣接ブロックに変化があると壊れてアイテム化します。
    • ネザーでは暗室を作ってもある程度の光量が発生するため、壊れることはありません。
  • Minecraftの仕様上、ネザーにいる間しか成長しません。(地上にいるとネザーのチャンク情報が更新されないため)
    • ネザーには強力なモンスターが多いので、襲撃されないように壁と屋根で保護するのがよいでしょう。



注意:スナップショット版の段階では、地上でも育つようになっていましたが、製品版でその設定は反映されませんでした。
製品版1.3.1から地上でもネザーウォートの栽培が可能になりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿